- jun
会議ねこ
皆さま、お久しぶりです。菅原純でございます。
しばらく作家活動を休んでいたのですが、昨年から徐々にじわじわと再開しました。人形も新しい子達を作っているところです。
やりたいことがいっぱいあって、どこからやったらいいのかなと思っている時、小山薫堂さんの本に出会いまして
"誰か一人を幸せにしようと思ってやったことは結果的にたくさんの人を幸せにできる"
という考え方を知ったんですね。
それで、今幸せにしたい人は誰なんだろうって思ったら、
何やるにも一番に応援してくれた父で。
父が喜ぶこと何かできないかなあって思っている時に、TOYOTAさんの『ちょい孝行プロジェクト』
っていうWebCMに出演させて貰えたんです。
これがその動画です。
コントみたいでしょ?笑。笑って泣いての菅原家です。
このCMの撮影の時、父に『俺は冗談抜きにしてお前の描くねこが一番好きなんだ。どうにかみんなに見てもらえないべか。絶対いいと思うんだ、あれは誰にも描けないぞ。朗らかなんだけどアホでない、それってとっても難しいことなんだぞ』
と言われて、滅多に褒めない父なのでこれは本当にやって欲しいんだなと思い、東京に帰ってから何か一般公募してないかなあと探したら、たまたま小山さんの東京会議という番組のサイトにぶつかって、
『スタンプ案募集!』 これだ!!と思いすぐに応募しました。
ここからはミラクルというか、もともと私は謎についているところがあるのですが、そのねこのイラストが採用になって、先日番組にも呼んでいただき、すべてのきっかけになった小山さんと回り回って一緒にお仕事ができたという、、人生やっぱり何が起こるか分からないから楽しいですね笑
そしてできたキャラクターは『会議ねこ』と命名され、クリエーターズスタンプで先日発売になりした。
父はもちろん狂喜乱舞で、次はなあ〜!とまた夢を語ってくれて、それも叶えたいなあと思っています。
会議ねこを発売して一番嬉しかったことは、友人たちがみんな喜んでくれたことと、純がこれ作ったんだよー!って色んな人に宣伝してくれて、正直、そんなことしてくれるなんて思っていなかったので、発売になった日は嬉しすぎて一日色んなところで泣いてました笑
誰か一人を幸せにしようと思ってしたことで、最後は自分も幸せになる
"Your happiness is my happiness"
ってそういうことなんだと思いました。
会議ねこ、ぜひぜひ買って使ってください!
純