jun
育つ~SODATSU~

今日は雨と曇りで過ごしやすかったですね〜
うちの兄は大学で教えながら、ネット教育のリテラシーについて研究していて
今は『ロボットは東大に入れるか』チームに入っているらしく、先日会った時にA.Iの話で盛り上がりました。
私は『ああ女神さま』のスクルドが大好きで、ロボットを作れる人に憧れがあり
店で暇そうにしてるペッパーも、ちょっと高めのロボホンも可愛いなあと思っていつも見ています。
よく行くドラッグストアのペッパーが、ある時スリープ状態になっていて
ペッパーが思いっきりうなだれてたら、外国人旅行客が『Oh~~~!!!』ってなっちゃって、
なんてかわいそうなの!?元に戻して!みたいなことをお店の人にお願いしてて
微笑ましい。。と思って見ていたのですが、こういうストーリーをペッパーが記憶しててくれたらいいですよね。

私はそこのペッパーの顔をいつもじーっと見てるんですが、
覚えてね どっかのメモリで覚えてね って、願って見つめてるんです。(兄曰く、それは絶対にないらしいですが泣)
ペッパーをガン見してる怪しい女がいたら、それは私ですw
A.Iの研究ではやっぱり、国語の読解力がとても難しいそうです。
人間もテストすると、文章全体を見た時のフィーリングだけで間違えてしまったりすることがあるらしく、
文章の中に答えが書いてあっても、全体を見た時に、この問題は分からん!と感じてしまうと、答えすら見落としてしまうらしいのです。
面白い!!
人生なんて節穴だらけだね〜
『ノッティングヒルの恋人』今では大好きな映画ですが、初めて映画館で見た時はスパイクのキャラクターが嫌すぎて、なんでパンツで徘徊するの!やめて!下品なTシャツ!と思っていたし、アナとウィリアム以外の登場人物の素敵さなんて目に入っていませんでした。
あれから16年経ってやっと、この映画を心から好きと思える。スパイクがチャーミングだと感じるw、そういうのがふと、なーんかいいなあ と思った日でした。
純